3D Slicer
アフィリエイト広告・PR

3D Slicer拡張機能管理画面(Extensions Manager)の使い方

小倉 淳
記事内に商品プロモーションを含みます

こんにちは、個人事業OguLinks代表の小倉(@jun_ogulinks)です。

つい先日(2022.07.17)、3D Slicer 拡張機能の追加方法と起動についての記事を投稿しましたが、バージョン5.0.2→5.0.3で拡張機能の管理方法が大きく変更になりました。

5.0.3が公開されたのが2022.07.08ということですから、本当に変わったばかりです。

バージョン番号を見て分かる通り、これは非常に小さなマイナーチェンジということですが、個人的な感覚としてはマイナーなんてもんではありません。

公式のマニュアルもアップデートされていましたので、これから3D Slicerをインストールする人、そして最新版(5.0.3~)にアップデートした人、そのような方が混乱しないように記事を残したいと思います。

ちなみに前回書いた記事はこちらになります。

関連記事
3D Slicer 拡張機能の追加方法と起動
3D Slicer 拡張機能の追加方法と起動

なかほどにある「拡張機能の起動方法」というセクション以降は使い方に変わりありませんので、合わせて読んでいただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

3D Slicer version 5.0.3 におけるExtensions Managerの変更点

さて、バージョン5.0.2 → 5.0.3でExtensions Managerがどのように変わったのでしょうか。

画像を見比べてみたいと思います。

下図を見てください。

上が5.0.2、下が5.0.3で、赤枠内が変更になった部分です。

実はManage Extesnsionsタブも変更があります。

それは後述しますので、まずはこの赤枠内の変更について説明します。

まず、Restore Extensionsタブがなくなりました。

あの便利だったタブがなくなってしまったのは非常に残念ですが、実際には操作性が変わってManage Extensionsタブに吸収合併されたようです(後述します)。

次にフォルダアイコン(Install Extension from file…ボタン)がなくなり、代わりにCheck for updatesボタン、Install bookmarkedボタン、Install from file…ボタンが追加されました。

スパナアイコンをクリックしたときの表示も大きく変更されました(上図)。

特に重要なのはEdit bookmarks…とOpen Extensions Catalog website…の2つとなります。

Manage Extesnsionsタブを見比べると新たにブックマーク機能が追加されました。

これがRestore Extensionsタブの後継に当たる機能のようです。

ただし、少なくとも私の環境では5.0.2 → 5.0.3への拡張機能の自動リストアはできないようでした。

5.0.3以降のアップデートではブックマーク機能により拡張機能をアップデートできるものと思われますが、5.0.2 → 5.0.3だけは手動でやり直さないといけないかもしれません。

しかし、後述するブックマーク編集機能で多少は楽することができます。

それでは次に、変更のあった部分について使い方を解説していきます。

インストール済み拡張機能のアップデートチェック

インストール済み拡張機能のアップデートを確認するためにはChek for updatesボタンをクリックします。

私の環境ではアップデートが見つからなかったため詳細は確認できませんでしたが、おそらく更新が見つかればアップデートするように促されるのだと思います。

詳細が分かったら後程、この記事を更新したいと思います。

ブックマーク済み拡張機能の再インストール(リストア)

今後、3D Slicerはブックマーク機能を使って拡張機能のリストアを行っていくものと考えられます。

そのため、拡張機能をインストールしたあとは上図のようにManage Extensionsタブでブックマークしておく必要があります。

上図はブックマークしておいた拡張機能がインストールされていない状態での表示のされ方です。

ブックマークはアクティブになっていますが、拡張機能はグレーアウトされています。

この状態であればInstall bookmarkedボタンがアクティブになります。

アンインストール方法は非常に簡単です。Manage Extensionsタブでアンインストールボタンを押した後、3D Slicerを再起動するだけです。再起動する前であれば、もう一度ボタンを押すことでアンインストールをキャンセルできます。

Install bookmarkedボタンを押すとちゃんとインストールされました。

このボタンからインストールする場合、インストールしたくないものはブックマークを外すということになります。

また、ブックマークボタンの下には個別のインストールボタンが用意されているので、そこからインストールしても構いません。

複数まとめてインストールする場合はInstall bookmarkedボタンの方が便利ですね。

オフラインで拡張機能をインストールする方法

個人的に一番良かった変更点です。

スパナアイコンの一番下にあるOpen Extensions Catalog websiteボタンをクリックするとWebブラウザが起動します。

すると以下のページが開きます。

画面の構成については以前の記事を参照ください

まずはOSを選択します。

Windows / macOS / Linuxから選択可能です。

インストールしたい拡張機能のファイルをダウンロードします。

3D SlicerのExtensions Managerウィンドウに戻って、Install from fileボタンをクリックします。

ダウンロードしたファイルを選択すると拡張機能をインストールできます。

なお、Install from fileボタンからは複数の拡張機能ファイルをまとめて選択してインストールすることも可能です。

ダウンロードファイルはアーカイブ形式となっています。OSによって異なりますが、.zip / .7z / .tar / .tar.gz / .tgz / .tar.bz2 / .tar.xzのいずれかになります。

5.0.2ではフォルダアイコン(Install Extension from file…ボタン)が存在していたにも関わらず、肝心の拡張機能ファイルをどこから入手すればよいのか正直分かりませんでした。

しかし、今回のExtensions Catalog websiteにより利便性が大きく向上しました。

これであればオフライン環境しかない場所でもUSBメモリでファイルを持ってくれば良いだけなので助かります。

私の職場のネットワークでは3D Slicerの拡張機能管理画面(Extensions Managerウィンドウ)は正常に表示することができませんが、この方法を使うことで解決することができました。

病院などでネットワーク接続に制限のある組織ではありがたい機能ですね。

ブックマーク編集(Edit bookmarks…)

最後にブックマーク編集機能です。

スパナアイコンからEdit bookmarksをクリックすると、Bookmarked extensionsウィンドウが開きます。

ここにはブックマーク済みの拡張機能の名前が入力されています。

Manage Extensionsタブからブックマークボタンを押してブックマーク登録する以外に、このBookmarked extensionsウィンドウからブックマークすることもできます。

試しにBookmarked extensionsウィンドウ内の拡張機能名を1つ削除してOKすると、Manage Extensionsタブ上のブックマークが外れます。

逆に未インストールの拡張機能名をBookmarked extensionsウィンドウに書き込むと、Manage Extensionsタブにグレーアウトされた状態で表示されます(下図)。

つまり、5.0.2 → 5.0.3への移行やこれから3D Slicerを使い始めようとする人で他の人から複数の拡張機能をお勧めされて、それをまとめてインストールしたいなどの場面で、このBookmarked extensionsウィンドウが大活躍します。

インストールしたい拡張機能の名前リストを作っておいて、それをここにコピペすればいいだけなので、新しい環境を作るときに便利な機能です。

なお、ここまで解説してきた内容はこちらの公式ドキュメント内の一部を紹介したものになります。

全て英語ですが、深く学びたいという方はこちらも参照してみると良いのではないでしょうか。

まとめ

3D Slicerの生まれ変わった拡張機能管理画面(Extensions Managerウィンドウ)の使い方について解説していきました。

バージョン番号的にはマイナーチェンジですが、体感的には大きな変化となりました。

操作方法が大きく変わった部分もありますので3D Slicerを5.0.2 → 5.0.3にアップデートする際にはご注意ください。

また、便利になった部分(ブックマーク機能関連)もありますので、こちらの記事を参考にして迷うことなく3D Slicerを使っていただければと思います。

ご相談受付中

Pythonのプログラム・GUIアプリケーションを作って仕事の効率化をお手伝いします!

科研費等での支払いにも対応しており、国立・私立大学の先生から複数の受注実績があります。

対応可能かどうかも含めてお気軽に問い合わせページからご相談ください。

OguLInks公式サイトのトップページに簡単な事例紹介もありますのでご参照ください。

【公式サイト】
OguLinks公式サイト
OguLinks公式サイト

Twitterでお得情報をゲットしたい方はフォローいただけると幸いです。

この記事が役に立ったという方、少額の御寄附をいただけますと小倉のモチベーションアップにつながります。

よろしければ以下より寄付いただけますと幸いですm(_ _)m

ここから先は限定公開です

すでに購入済みの方はこちら

ABOUT ME
小倉 淳
小倉 淳
テクニカルフェロー / 個人事業主
国立研究機関(医療系)の非常勤研究職員であり、大学の保健医療学部で非常勤講師として毎年60コマ以上の講義・演習を担当。  

自身のプログラミング技術を活かすため、個人事業OguLinksを立ち上げ、教育・研究機関の研究者を対象にPythonプログラムの開発等を請け負っています。  

臨床検査技師と精神保健福祉士の有資格者。  

経歴等(→ResearchMap)
スポンサーリンク

購読には会員登録が必要です

「半角英数字」と「大文字1個以上」を含む、8文字以上

会員登録には 利用規約/特定商取引法に基づく表記 への同意が必要です。

すでに会員の方はこちら

ログインして記事を読む

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方
新規会員登録はこちら

パスワード再設定

パスワードを再設定します。入力したメールアドレスに再設定用のURLをお送りしますので、パスワードの再設定を行なってください。
キャンセル
記事URLをコピーしました